ジェルネイルを長持ちさせるコツ

2025年09月12日 05:48

ジェルネイルは「ツヤが長持ちする」「デザインが崩れにくい」と人気ですが、生活習慣によっては数日で浮いてしまうことも…。
今回は、サロンでよく聞かれる「ジェルネイルを長持ちさせるコツ」をまとめました💅✨


1. 施術当日はできるだけ水仕事を控える

ジェルが完全に定着するまでには少し時間がかかります。施術当日の長時間の水仕事やお風呂は避けた方が安心です。

2. 保湿をこまめにする

乾燥はジェルの浮きや剥がれの原因に。オイルやハンドクリームで、キューティクルまわりをしっかり保湿しましょう。

3. 爪を道具代わりにしない

段ボールを開ける、シールをはがすなど、爪先に負担がかかる使い方はNG。日常的に意識するだけで持ちはグッと変わります。

4. 家事のときは手袋を使う

洗剤や水に長時間触れるとジェルが弱くなります。特に食器洗いは手袋必須です。

5. 定期的なメンテナンスを心がける

伸びすぎたまま放置すると、浮きや折れの原因に。3〜4週間ごとのお直し・付け替えがおすすめです。



ちょっとした習慣を意識するだけで、ジェルネイルの持ちは大きく変わります。
せっかくのネイルを長く楽しむために、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね💖



🌸サロンからのお知らせ🌸

当サロンでは、自爪を大切にしながら長持ちするネイルを心がけています。
ケア込みの施術で、仕上がりはもちろん「持ちの良さ」にこだわっています✨

前のページ
よもぎのちから
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る